何度も映像化された推理小説の名作「犬神家の一族」がクリスマスイブに特別ドラマとして帰ってきます。2018年版の主人公・金田一耕助を演じるのはNEWSの加藤シゲアキさん。そして「犬神家の一族」といえば欠かせないのがスケキヨの存在。
今回は「犬神家の一族」に登場するスケキヨの歴代キャストをご紹介します。
「犬神家の一族」に登場するスケキヨって?
スケキヨとは犬神佐清(すけきよ)のことで、犬神家の当主である犬神佐兵衛の孫にあたります。犬神佐兵衛の長女、犬神松子の一人息子です。父親については分かっていません。
スケキヨは犬神佐兵衛譲りの美青年であったといいますが、ビルマ戦線に出征した際戦地で顔に大怪我を追い、ゴムマスクを頭からかぶった姿で犬神家に戻ってきます。
そのゴムマスクは母親である犬神松子が東京でわざわざ作らせたもの。
このゴムマスクによってスケキヨは後に本物のスケキヨであるかどうかを疑われることになります。
ちなみにこのゴムマスク、あまりの人気のために「スケキヨマスク」として販売されています。
「犬神家の一族」の登場人物の中でスケキヨの知名度がひときわ高いのは、その死に様があまりにも強烈に多くの方の印象に残っているからではないでしょうか。
特に1976年の市川昆監督による映画版では、湖に裸で頭から突っ込み、足2本が水面に突き出ているかなり衝撃的なシーンとなっていました。
日本映画史に残る名シーンですが、あまりのインパクトの強さゆえに当時はパロディのネタにされることも多かったそうですよ。
子供の頃にテレビで見た時に、非常に衝撃的だったのを今でも覚えています。お風呂やプールで真似してました。
【犬神家の一族】加藤シゲアキ版の放送日はいつ?キャストも確認
「犬神家の一族」の歴代スケキヨ役を一覧化!
では、スケキヨ(犬神佐清)の歴代キャストを一覧化してご紹介しましょう。ちなみに2018年版は賀来賢人さんです。
・ドラマ版
1977年版・・・田村亮
1990年版・・・石黒賢
1994年版・・・椎名桔平
2004年版・・・西島秀俊
2018年版・・・賀来賢人
※敬称略
【スペシャルドラマ『犬神家の一族』】賀来賢人、今日から俺は…スケキヨだ!! https://t.co/Cvic4ONeyj
— フジテレビ (@fujitv) 2018年11月18日
この他1970年版ではすべての役名が原作と変わっていますが、スケキヨにあたる豊岡清文役を大丸二郎さんが演じています。
・映画版
犬神家の謎 悪魔は踊る・・・石井一雄
犬神家の一族(1976年版)・・・あおい輝彦
犬神家の一族(2006年版)・・・尾上菊之助
※敬称略
まとめ
・2018年加藤シゲアキ版のスケキヨは賀来賢人さん
かなり豪華な俳優陣ですね、スケキヨがどれだけ重要な役なのかよくわかります。
賀来賢人さんのスケキヨの結末が怖いような楽しみなような複雑な心境です。