大ヒットしたアニメ映画『君の名は。』の美術画集が発売されました。ストーリーもさることながら、背景美術の評価も非常に高い作品でもありましたね。ここでは美術画集の店舗別特典と値段を比較してみました。感想も一緒に見ていきます。
映画『君の名は。』美術画集の発売日はいつ?
『新海誠監督作品 君の名は。美術画集』は2017年8月2日に一迅社より発売されました。
国内外で高い評価と支持を得ている新海監督の『君の名は。』。最初は普通のアニメ映画だろうと思っていた人も多いのではないでしょうか?
ですが、ストーリー性、音楽、背景美術の美しさなど様々な魅力がギュギュっと詰まっており、素敵な映画になっていることを知るのに時間はかかりませんでした。映画を何度もリピする人の多さもそれを物語っているといえます。
映画『君の名は。』では東京の風景や三葉の暮らす糸守や宮水神社などの背景が映画の魅力の一つ。まるで写真のようなリアルさと、色彩の鮮やかさに引き込まれた人も多いのではないでしょうか?
特に東京の街並みは馴染みのある風景に「あ、ここ知ってる!」と親近感を持つ人も多かったと思います。
美しい背景が全部で220点オールカラーで楽しめる美術画集はそんな映画のシーンに再び埋没できる魅力があります。
参照:君の名は。公式サイト
内容や値段をチェック!
『君の名は。』美術画集はB5判208ページの大型本、監修は東宝コミックス、ウェーブフィルム 一迅社より発売されています。
美術画集なので当然ながらオールカラーでしかもスリーブケース付き。
内容は糸守の豊かな自然、宮水家、宮水神社、ご神体、カタワレ時、東京の街並みなどの美しい背景が220点。しかも美術スタッフのコメント付。
美術スタッフのコメントだけではありませんよー!新海監督、美術監督、スタッフのインタビューも収録されているので、これは2800円+税の価値は十分にありそうです。
作画監督の安藤雅司さんはスタジオジブリ出身ですが、ジブリとはまた異なった世界観のリアルな背景描写に目を奪われます。宮崎駿監督が現実とファンタジーの間のような位置にいるとするならば安藤雅司さんの場合はよりリアルというか。
アニメ映画にとって背景はとても重要ですが、それを画集に出来るのは美術背景のレベルの高さがどれ程なのかが分かりますよね。
大ヒットしたからとあれこれ関連商品が売られるのは極自然な事ですが、『君の名は。』に関してはファンの期待に応えているのだろうと思えます。
画集ですから、大事に保管しておきたいファンも多い事でしょう。なのでスリーブケース付きは嬉しいですね。
店舗別特典を値段とともに比較してみた
『君の名は。』の美術画集は各店舗でプレゼント特典のクリア扇子の柄が違います。そして、プレゼント特典はお店によっては通販で予約購入しても特典除外されるので予め確認されてくださいね。
例えば、紀伊国屋書店、丸善ジュンク堂では一部店舗で予約受付で特典はクリア扇子が貰えますが、通販は除外されます。
タワーレコードでは通販で予約しても特典のクリア扇子が貰えますし、1500円以上で送料が無料になるので送料がかからず3024円(税込)で購入可能。
ローチケ(HMV)でもクリア扇子の特典があり2500円以上で送料無料となるので、こちらも3024円(税込)で購入する事ができます。
amazonでは特典が確認出来ませんでしたが、この機会にamazonに入会すると2000円分のポイントを使えるので実質1024円で画集を購入する事ができます。
クリア扇子は各お店で背景が違うので、観賞用と保管用と2冊購入すれば2種類の背景のクリア扇子が手に入ります。
間違いなくクリア扇子はビニールから出さずに大切に保管ですよね!
感想を見てみた
君の名は。美術画集届きました。
本編と合わせて、ぼかすぜっ!
を堪能したい…!
インタビューを含めて200ページ以上のボリューム満点の内容です。
描いた美術に対して、スタッフのコメントがあるのも嬉しい。 pic.twitter.com/ox2Bo5Tufs— ヤース! (@yasublacknikka) August 5, 2017
君の名は。美術画集を手に入れた!
作品の中の景色を見ると、去年の夏を思い出す pic.twitter.com/D61cVFfgMf— ぺんじい@G3 (@penpenpenpen4) August 5, 2017
漸く落ち着いて「君の名は。美術画集」を観ています。これまでスクリーンやモニターで観てきた人物が載っている状態の完成画とはまた違った感覚、、、実際の物や空気感がコンパクトに凝縮されて手元にある様な不思議な感覚があり、観ていて引き込まれます。#君の名は。 pic.twitter.com/yLNQeNqX09
— HAL (@ABin9000) August 5, 2017
紀伊国屋限定デザインの扇子付き、君の名は。美術画集をついに手に入れたっ
( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
そして劇中の背景の場所巡り。新宿駅界隈をぐるっと回って汗だくだけど歩いた甲斐があった( ´艸`) #君の名は #新海誠 #聖地巡礼 pic.twitter.com/ov8b4RHdTJ— Riot@クズの集懐余韻 (@g1864221) August 5, 2017
このほか、「欲を言うならもっと大きいサイズがよかった」「画集を見たらDVDが欲しくなる」といった感想も見られました。
画集のサイズってクオリティーの問題と販売価格との兼ね合いがあるのでなかなか設定が難しいのかもしれませんね。多くの人が買える値段のもので満足度もあげられるかという落とし所が必要になってくると思うので。
【君の名は。】DVD発売日と予約を確認!店舗別特典と値段も比較してみた
まとめ
映画の予告だけでも魅了された『君の名は。』、テーマ曲の「前前前世」も映画の世界にとても合っていて大好きなアニメ映画の1つです。
7/26からレンタルスタートしましたが、案の定間に合わずお店に到着した時には全て貸出し中になっていたという方も…。仕方がないですよね、世間は夏休みですから。レンタル待ちの方は気長にいきましょう。
背景美術やイラストに興味がある方はもちろんですが、DVDの購入を悩んでいる方もあのキレイな背景は手元に持っておいて損はないと思います。一度人物抜きで背景を見てみたいと思っていたらなおさらです。
ストーリーも人物も好きですが、背景を美術画集として見れる機会はなかなかないので、相当見応えがあると思います!
「美術画集見てたらもう一度映画観たくなった!」というときは
こちらで実質無料で観れます↓
関連記事
君の名はカフェバスを予約!値段やルートと期間がいつまでかをチェック