約15年にわたり週刊少年ジャンプで連載していた人気漫画『NARUTO-ナルト-』が2018年8月4日(土)より東京の新橋演舞場にて歌舞伎公演が決定しました。
キャスト陣には、同じく週刊少年ジャンプで不動の人気を誇る『ワンピース』の歌舞伎公演を演じた実力者ばかり!そうともなれば『NARUTO-ナルト-』の歌舞伎公演もワンピースと同様に東京だけでなく大阪・名古屋・博多で公演される可能性もあるのではないでしょうか。
今後、他の地域での公演について『ワンピース』を例にを見ていきます。
ナルト歌舞伎はどこで観れる?新橋演舞場以外での公演はあるの?
現在情報が公開されている『NARUTO-ナルト-』の歌舞伎公演は東京の新橋演舞場のみとなっています。
ナルト歌舞伎のチケット販売はいつから?値段やどこで予約するのか購入方法を見てみよう
全国に原作ファンがいる以上、地方での公演があってほしいものですが、ワンピースでの成功例があるものの、漫画の歌舞伎化というのがそもそも新しい試みなので、初めから色々な地域での公演を予定するのは難しいのかもしれません。
何より、主人公ナルト役の坂東巳之助さん、ライバルであるサスケ役の中村隼人さん、そして強大な敵マダラ役を交互に市川猿之助さんと片岡愛之助さんという豪華なキャスト陣の配役になっているためスケジュールの関係などもあり、現在は新橋演舞場のみなのかもしれませんね。
大阪・名古屋・博多では観れる?ワンピース歌舞伎を例に予想してみた
『ワンピース』を例に公演の流れを見てみると、
2015年10月に東京の新橋演舞場で公演があり翌年3月には大阪松竹座での公演、またその一か月後の4月には博多座での公演が行われています。
同年10月には再度東京新橋演舞場で公演されたのち、2018年の4月には大阪松竹座で再演、そして5月には名古屋の御園座で公演が行われる、という流れになります。
情報の公開が早く、公演中に次の公演が決まっていったところを見てもどれくらい人気であったのかを窺うことができますね。
ワンピース歌舞伎レポ①
学校行事で見てきました〜!
演出とか凄かったです。
想像と全然違ってすごく楽しめました。
そしてTETOTE神曲
カーテンコールで前の方の席の子が「投げキッスして💕」って紙を見せたらサンジ役の方がして下さってめっちゃ会場沸いた#ワンピース歌舞伎— あるでぃめっとれぐるす (@Regulus_rockyou) 2018年5月25日
歌舞伎に対して「敷居が高い」と思っている方も、漫画を読んでなくてもすごく楽しめる作品で評判の良かったワンピース歌舞伎。
東京・大阪でそれぞれ再演されているところをみてもその人気度が窺えます。
ワンピースを踏まえ、漫画の歌舞伎化に期待や関心が高まっている今、原作や歌舞伎ファン以外にも時流に乗り一度観てみようと考えている人は多いと思います。
そのため、今回の『NARUTO-ナルト-』も予約受付開始と同時にあまり日を待たずして完売してしまうのではないかと考えられます。
学校行事などでも鑑賞が組み込まれているケースもありますし、海外での『NARUTO-ナルト-』の人気度を考えると来日の観光客もターゲットにできるでしょうし。
すると、より多くの方に足を運んでもらうために『NARUTO-ナルト-』でも大阪や博多、名古屋などの地域で公演されるようになるのではないかと予想されます。
早ければ東京公演の半年後ぐらいには大阪から順に公開されていくのかなと思われます。
ちなみに松竹の安孫子正副社長は海外公演にも意欲的。海外公演を視野に入れているのに東京以外で上演しないというのはないと思います。
参考:
まとめ
・2018年5月段階では新作歌舞伎「NARUTO-ナルト-」の公演は2018年8月4日(土)から東京の新橋演舞場のみ
・『ワンピース』の例から見ても集客が見込めるようになると他の地域でも公演される可能性は高い