二大アイソトニック飲料ともいえるポカリスエットとアクエリアス。大定番として皆さんご存知でしょう。スポーツ時にはもちろんですが、風邪をひいたとなど体調が悪い時にもよく使用されますよね。最近では熱中症の防止に利用されることも多いようです。
その2つの飲料ですが、なんとなく似たイメージで違いが今一つわからない、という方も多いとか。そこで今回はポカリスエットとアクエリアスの違いや熱中症におすすめなのはどちらか調べてみました。
まずはポカリスエットの成分を見てみよう
ポカリスエットがデビューしたのは1980年、今から38年も前のことになります。随分と長い間愛されてきたことがわかりますね。
今でこそこういった飲料はいろいろと出ていますが、ポカリスエットがデビューした当時はジュースでもない、スタミナドリンクでもない健康飲料はほとんど存在していませんでした。
ポカリスエットを開発した大塚製薬が“飲む点滴薬“というアイデアから目指したのは”汗の飲料“。汗をかいて失った成分を飲むだけで補給できる、そんな画期的な飲料の完成を目指してかなりの試行錯誤が繰り返されたようです。
成分や機能はもちろんのこと、味にも納得できるものをとこだわり、ついに誕生したポカリスエットは空前の大ヒット。今では知らない人がいないほど愛されているのはご存知の通りでしょう。
ポカリスエットの100ml中の栄養成分はこちら。
タンパク質…0g
脂質…0g
炭水化物…6.2g
ナトリウム…49㎎
カリウム…20㎎
カルシウム…2㎎
マグネシウム…0.6㎎
となっています。原材料も一緒に記載しておきましょう。
果糖ブドウ糖液糖
果汁
食塩
酸味料
香料
塩化K
乳酸Ca
調味料(アミノ酸)
塩化Mg
酸化防止剤(ビタミンC)
アクエリアスの成分もチェック
アクエリアスはポカリスエットの登場から遅れること3年、1983年に誕生しました。手掛けているのは日本コカ・コーラ。
こちらも現在ではポカリスエットと並んで高い知名度を誇るアイソトニック飲料となりました。商品名は英語で水瓶座のことを指します。とても爽やかな製品にぴったりのイメージのネーミングですね。
では、アクエリアスの栄養成分を見ていきましょう。こちらも100ml中の数値になります。
タンパク質…0g
脂質…0g
炭水化物…4.7g
食塩相当量…0.1g
カリウム…8㎎
マグネシウム…1.2㎎
アルギニン…25㎎
イソロシン…1㎎
バリン…1㎎
ロイシン…0.5㎎
原材料
果糖ブドウ糖液糖
塩化Na/クエン酸
香料
クエン酸Na
アルギニン
塩化K
硫酸Mg
乳酸Ca
酸化防止剤(ビタミンC)
甘味料(スクラロース)
イソロイシン
バリン
ロイシン
となっています。
アクエリアスにはポカリスエットと違って栄養成分に“食塩相当量”という項目があります。食塩はナトリウムとクロールの化合物。この項目は熱中症に大きく関係してくるので、これをポカリスエットと同じようにナトリウム量に換算しておきましょう。
アクエリアスのナトリウム量は約39㎎になります。
ポカリスエットとアクエリアスの違いは?熱中症におすすめなのはどっち?
ポカリスエットとアクエリアスを比較してみると、ポカリスエットは砂糖が含まれている分人工甘味料を使用しているアクエリアスよりもエネルギーが高いことがわかります。
また含まれているマグネシウム以外の栄養成分の数値も、ポカリスエットのほうが高くなっていますね。
アクエリアスは、マグネシウム量に加えて含まれている栄養成分の種類がポカリスエットよりも多いようです。さらにクエン酸やアルギニンなど肉体の疲労回復に効果があるとされる成分が含まれているというポカリスエットとの違いがあります。
熱中症の主な原因は大量に汗をかくことによって脱水症状に陥ること。汗には水分以外にもナトリウムやカリウムが含まれており、熱中症の予防には塩分(ナトリウム)を摂取しなければならないことはよく知られているのではないでしょうか。
熱中症対策に塩タブレットや塩キャンディーなどが販売されているのをご存知の方も多いでしょう。
こうしたことから考えると、ナトリウム量やカリウムを豊富に含んだポカリスエットがより熱中症には適しているといえそうです。
スポーツ後などで疲れているときには疲労回復効果のある成分が含まれているアクエリアスがいいかもしれないですね。
まとめ
こうして改めて成分を比較してみると、似ていると思っていたポカリスエットとアクエリアスも結構違うということがわかりました。
これまでは味の好みだけで選んでいたという方も、今後は使用シーンによってポカリスエットとアクエリアスを使い分けてみてはいかがでしょうか。
関連記事
■参考サイト
https://pocarisweat.jp/products/pocarisweat/
https://www.cocacola.co.jp/brands/aquarius/aquarius01
https://www.cocacola.co.jp/article/special-considerations_05
https://www.jpnsh.jp/data/salt_cnts002.pdf