抹茶と緑茶の違いは味や製法だけ?栄養成分や保存方法もみてみた

plantation-945400_640

日本人には馴染みの深いお茶ですが、改めて「抹茶と緑茶の違いって何?」って聞かれると上手く答えられなかったりします。

考えてみると身近にあるものなのによく知らなかったりしますよね。

ここでは抹茶や緑茶について、製法や味、栄養成分の違いから値段の差、保存方法について見ていきます。

 

スポンサーリンク

抹茶と緑茶の製法をみてみた

抹茶と緑茶の茶葉や茶の木自体は同じものです。茶葉の育成方法、収穫後の処理によってそれぞれ抹茶や緑茶になります。

碾茶(てんちゃ)という茶葉をまずつくり、それを粉末状にしたものが私達の知っている抹茶です。

この碾茶は茶葉の育成段階でよしずや藁を使用して直射日光が当たらないようにして栽培します。

茶葉に豊富に含まれている旨味成分テアニンは、日光にあたることによって分解され渋み成分のカテキンに変化するので、それを防ぐために覆いをして茶葉の旨味やコク、柔らかさを保ちます。

こうして育てた茶葉を碾茶といいます。

収穫した碾茶はすぐに蒸し上げ、揉まずに乾燥させます。茎や葉脈を取り除き、葉の部分だけ選別したあと石臼で挽いて粉状にしたものが抹茶です。

緑茶の場合は栽培途中で覆いをせずに日光をたっぷり当てて育てます。収穫の後蒸し上げて、揉んでから乾燥させます。

 

参照:https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%B9%E8%8C%B6

 

抹茶と緑茶の味と栄養成分を比較

抹茶

・エネルギー 324kcal

・タンパク質 30.6g

・炭水化物 38.5g

・ナトリウム 6.0mg

・カルシウム 420mg

・カリウム 2700mg

・ビタミンC  60mg

・葉酸  1200μg

・鉄  17.0mg

 

緑茶

・エネルギー 2kcal

・タンパク質 0.2g

・炭水化物 0.2g

・ナトリウム 3mg

・カルシウム 3mg

・カリウム 27mg

・ビタミンC  6mg

・葉酸  16μg

・鉄  0.2mg

※抹茶粉末100g、緑茶は茶葉10gを60℃のお湯60mlで2分30秒抽出

 

抹茶はお湯に浸して茶葉から抽出するのではなく、お湯で溶いてそのままいただくので豊富な栄養成分がそのまま摂取できますね。その分エネルギーも高めです。

緑茶、いわゆる煎茶はお湯で淹れていただくので抹茶のように茶葉の成分まるごとというわけにはいかないようです。その分エネルギーは控え目になります。粉末緑茶などにすると栄養成分を無駄にすることなく摂取できていいかもしれないですね。

 

参照:http://www.zennoh.or.jp/bu/nousan/tea/katsuyou01a.htm

 

保蔵方法は同じなの?

開封してから1ヶ月は常温保存でOKです。開封したものを冷蔵庫で保存すると出し入れの際の温度差で湿気てしまったり冷蔵庫内の他の食品の匂いがついてしまったりしてよくありません。

1ヶ月以上保存したいときは開封せずに冷暗所に保存してください。半年程度は大丈夫です。

それ以上保管したい場合は封をしたまま冷凍庫へ。冷凍保存したお茶を頂くときは必ず常温に戻してから使用するようにしてくださいね。常温にならないうちに開封してしまうとやはり温度差で霜が付いてしまい風味が落ちる原因となります。

抹茶も緑茶ももとは同じお茶の葉ですから、保存方法は同じと考えていいようです。

 

参照:http://www.syunpou.com/?tid=2&mode=f12

 

値段も違うの?

製法で述べたように、抹茶の茶葉を作るには茶葉をシートで覆ったり、石臼で挽いて粉末にしたりと緑茶よりもかなりの手間を必要とします。よって人件費などのコストも高くなり、一般的に抹茶は緑茶よりも値段が高くなります。

 

まとめ

同じ茶葉が日光を当てるかそうでないかによって味のみならず栄養成分まで大きく変わってしまうとは驚きですね。

しかもヘルシーなイメージのあるお茶ですが、抹茶は意外とカロリーが高いことも新しい発見でした。

これからは誰に質問されても抹茶と緑茶の違い、バッチリ説明できますね。

 

関連記事

麦茶・抹茶・ほうじ茶!日本のお茶の種類ってどのくらいあるのか?

桜茶はどこで買える?楽天など通販はあるの?

【明治THEチョコレート】深遠なる旨み抹茶のカロリーと値段を確認!

コメント

タイトルとURLをコピーしました